公演・イベント情報 Event Information

伝統芸能 主催
チケット

ニューイヤーコンサート2026 新春を寿ぐ、和の饗宴

邦楽演奏家 丸田美紀&藤原道山が、新年に描く和の形~「春の海」から「In C」まで~

2026年 1月10日 (土) 14:00開演 (13:30開場)

ヨコスカ・ベイサイド・ポケット

S席:4,000円劇場プレミアム倶楽部サンクス料金(S席):3,000円A席:3,000円

学割会員割

※未就学児は入場できません。

※発売初日の窓口販売は11:00からです。

新年の幕開けを華やかに彩る邦楽の調べ

邦楽演奏家 丸田美紀と藤原道山が、古き良き作品から時代とともに音に息吹を与えた作曲家の作品まで、ゲストに邦楽人気をけん引する演奏家・作曲家の池上眞吾を迎え、ソロやアンサンブルで邦楽の魅力をお伝えします。後半には、ミニマルミュージックの先駆者テリー・ライリーが1964年に作曲した「In C」を邦楽器のみ12人のアンサンブルの一期一会のサウンドでお届けします。どうぞ、その音世界を体感ください!

出演

丸田美紀(箏/十七絃)
藤原道山(尺八)
池上眞吾(箏/三絃)
和楽器アンサンブル

出演者プロフィール
箏 koto:丸田美紀 MIki Maruta

丸田美紀 MIki Maruta

'Natural'に、 表現としての第の音を追求し、 その柔軟な感性と適応力で、活動も古典から現代曲の初演、 録音、 即興等と多岐にわたり、 国内外でコラボレー ションを展開。沢 井忠夫、沢井一恵、菊雅楽孝子に師事。高崎短期大学音楽科器楽専攻(箏曲)卒業、さらに特待生として専攻科に学ぶ。第57回読売新聞社主催新人演奏会出演。 NHK邦楽オーデション合格。米国ウエスレアン大学で客員演奏家('90~'92)。平成6年度文化庁芸術研修員。 2009年NYカーネギーホー ルにてテリー ・ライリー、クロノス・カルテットと共演。
ソロCD「鳥のように」をキングレコードよりリリース。オリジナル作品の作曲や五音階で演奏するポップス集など等曲編曲楽譜も多数出版。 沢井第曲院教授、沢井忠夫合奏団団員、 KOTO VORTEX、モノフォニー ・コンソート(音楽監督・藤枝守)、Den3(2006~)のメンバー。元三重大学器楽演習非常勤講師(2004~2021)。東京芸術大学邦楽科現代箏曲非常勤講師(2021~)

尺八 shakuhachi:藤原道山 Dozan Fujiwara

藤原道山 Dozan Fujiwara

人間国宝初代山本邦山に師事。東京藝術大学卒業、大学院音楽研究科修了。安宅賞、江戸川区文化功績賞、松尾芸能賞新人賞、アルバム「季~冬~」が文化庁芸術祭優秀賞を受賞。KOBUDOー古武道として台湾・金曲奨(Golden Melody Awards)「最優秀編曲賞」、令和二年度芸術選奨文部科学大臣賞、第5回服部真二音楽賞を受賞。
これまでにCD、映像作品等多数リリース。吉永小百合氏の朗読アルバムの音楽監修、イベント制作、マリンバ奏者SINSKEとのデュオ、妹尾武(ピアノ)、古川展生(チェロ)との「KOBUDO‐古武道‐」、尺八アンジャーナルにて連載など精力的な活動を展開。小学及び中学音楽教科書(教育芸術社)の執筆及び出演、後進の育成など普及・教育活動にも力を注ぐ。
現在、公益財団法人都山流尺八楽会所属・大師範。都山流道山会主宰。日本三曲協会会員。東京藝術大学副学長。
公式ホームページ http://www.dozan.jp

箏 Koto/三絃:池上眞吾 Shingo Ikegami

池上眞吾 Shingo Ikegami

幼少より父の元で箏の手ほどきを受け、のちに内田克子、中井猛両氏に師事。東京藝術大学音楽学部邦楽科(生田流箏曲専攻)卒業。NHK邦楽技能者育成会修了。箏、三絃、胡弓の演奏家として様々な演奏活動を展開する一方、邦楽器を使用した作曲(編曲)活動も行い、委嘱も多い。CDやビデオの収録にも多数参加するほか、初心者向け、学校向けの教材制作にも携わる。また、自作曲をはじめとする講習会の講師、ならびに各種コンクールの審査員も行う。生田流協会、現代邦楽作曲家連盟、茅ヶ崎三曲協会、日本三曲協会、日本著作権協会、宮城会、宮城合奏団、森の会に所属。東京芸術大学邦楽科非常勤講師、滋賀県伝統文化養成事業講師、女子美術大学箏曲部講師。

曲目

春の海(宮城道雄 作曲)
尺八本曲 鶴の巣籠 
鳥のように(沢井忠夫 作曲)
静風(きよかぜ)~風は森から (池上眞吾 作曲)
In C(テリー・ライリー 作曲/丸田美紀 邦楽監修)
ほか

チケット

インターネットでのお求め

プレミアム倶楽部

プレミアム倶楽部ご案内
会員販売
2025年10月3日(金)〜 2026年1月10日(土)

会員販売購入

一般

一般販売
2025年10月4日(土)〜 2026年1月10日(土)

一般販売購入

電話/窓口でのお求め

電話
電話予約センター 046-823-9999
プレミアム倶楽部専用ダイアル 046-823-7999
窓口
芸術劇場1階・サービスセンター内

お問い合わせ

横須賀芸術劇場 046-828-1602

主催 公益財団法人横須賀芸術文化財団
協賛 日本水産観光株式会社
後援 FMヨコハマ