コンクールについて
ドイツ本選について
ドイツ本選(2021)の概要
- 主催
 - ベルテルスマン財団
 - メディア・パートナー
 - 西ドイツ放送
 - 主宰者
 - 
	  	        

- リズ・モーン
(ベルテルスマン財団副理事長) 
 - 審査員長
 - 
	  	        

- ドミニク・マイヤー
(ミラノスカラ座総裁) 
 - 審査員
 - 
			  	
- 
				    	ブライアン・ディッキー
(元シカゴ・オペラ・シアター総監督) - 
				    	ソフィ・ド・リント
(オランダ国立オペラ・ディレクター) - 
				    	ソフィー・ジョイス
(メトロポリタン・オペラ リンデマン・ヤング・アーティスト・ディヴェロップメント・プログラム・ディレクター) - 
				    	ベルント・レーベ
(フランクフルト・オペラ総監督) - 
				    	フォルトゥナート・オルトンビーナ
(フェニーチェ歌劇場芸術監督) - 
				    	エリザベス・ソボトカ
(ブレゲンツ音楽祭監督) - 
				    	エファマリア・ヴィーザー
(ザルツブルク音楽祭芸術監督、シカゴ・リリック・オペラ ヨーロッパ・キャスティング顧問) - 
				    	アレクサンダー・ニーフ
(パリ国立オペラ総裁) 
 - 
				    	ブライアン・ディッキー
 - 開催期間
 - 
				
2021年10月2日(土)- 10日(日)
ドイツ、ノルトライン=ヴェストファーレン州
ギュータースロー
 - 選考方法
 - 
			  	
今回よりビデオ審査を経て、オーディションへの参加となります。オーディションは限られた場所で行われます。(横須賀では残念ながら行いません)
その結果、40から45人がドイツでの本選に出場します。※準決勝、決勝はオーケストラ伴奏となる。
 - 賞
 - 
				
女性部門
- 第1位 15,000ユーロ
 - 第2位 10,000ユーロ
 - 第3位 5,000ユーロ
 
男性部門
- 第1位 15,000ユーロ
 - 第2位 10,000ユーロ
 - 第3位 5,000ユーロ
 
聴衆賞 500ユーロ相当楽譜券
広報
- 「新しい声2021」CDの制作
 - テレビおよびラジオ放送
 - 準決勝、決勝コンサートのライブストリーミング
 - YouTubeで準決勝、決勝コンサートの動画配信
 
コンタクト、コンサート、指導及びサポート等
- オペラ団体、音楽祭の監督やエージェントとのコンタクト
 - ベルリンでの「新しい声」入賞者コンサート出演
 - 「新しい声」マスタークラスやワークショップへの参加
 - ドイツ国内外での「新しい声」コンサート出演
 - ベルリン国立歌劇場国際オペラスタジオへの奨学金制度
 
 
